実証実験・保持林業
広葉樹を残して生き物を守る

実証実験・保持林業
広葉樹を残して生き物を守る

著・文・その他 編集:山浦悠一
著・文・その他 編集:山中聡

内容紹介

単一の林分内で木材生産と生物多様性保全の両立を目指し、
北海道有林のトドマツ人工林160ヘクタールで、
保持林の大規模実証実験を行って12年。

一連の成果を、研究者、林業事業体、企業、行政の担当者たちが紹介。

目次

著者略歴

ISBNコード
9784806716860
JANコード
Cコード
0061
発行元出版社
築地書館
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
46
ページ数
240ページ
予価
2,500円 (本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

逆転世界の寵愛者 ~美醜逆転世界に転移した俺は、最高のハーレム軍団を作って好き勝手に生きることにした~(仮) 1

逆転世界の寵愛者 ~美醜逆転世界に転移した俺は、最高のハーレム軍団を作って好き勝手に生きることにした~(仮) 1

著・文・その他:シンギョウ ガク

内容紹介

冴えない容姿で不運続きの人生を送ってきた五部燐は、ある日、突如異世界へと転移する。その世界は、男性が希少価値を持つ奇妙な社会だった。
女性たちは、男性を神のように崇め、一夫多妻のハーレムを形成するのが当たり前。特に、燐のような「醜い」容姿の男性は、その希少性から絶大な人気を博していた。
そんな中、燐は「廃棄女の呪い」と呼ばれる呪いをかけられたエルフの美女たちと出会う。
彼女たちは、この世界の美の基準から外れた容姿をしているため、生殖の権利を奪われ、社会から見捨てられていた。
美醜の価値観が逆転したこの異世界で、燐は廃棄女のエルフたちを自らと専属契約を交わすことで救い、自分だけのハーレムを築き、エルフたちとのえっちに精を出す日々を送る…。異世界ハーレムノベル!

目次

著者略歴

ISBNコード
9784801944763
JANコード
Cコード
0093
発行元出版社
竹書房
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
B6
ページ数
292ページ
予価
1,500円 (本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

この1冊ですべてわかる 製造業の仕事の基本

この1冊ですべてわかる 製造業の仕事の基本

著・文・その他:石川 和幸

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784534061898
JANコード
Cコード
0034
発行元出版社
日本実業出版社
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A5
ページ数
定価
1,800円(本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

この1冊ですべてわかる 経営企画の基本

この1冊ですべてわかる 経営企画の基本

著・文・その他:植西 祐介

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784534061973
JANコード
Cコード
0034
発行元出版社
日本実業出版社
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A5
ページ数
定価
2,200円(本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

工藤メモ
「変化に気づく、人を動かす」最強の習慣

工藤メモ
「変化に気づく、人を動かす」最強の習慣

著・文・その他:工藤 公康

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784534061775
JANコード
Cコード
0075
発行元出版社
日本実業出版社
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
46
ページ数
定価
1,600円(本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

「イノベーター」で読む アパレル全史【増補改訂版】

「イノベーター」で読む アパレル全史【増補改訂版】

著・文・その他:中野 香織

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784534061959
JANコード
Cコード
0063
発行元出版社
日本実業出版社
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
46
ページ数
定価
2,800円(本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

日本列島 大地の成り立ち図鑑

日本列島 大地の成り立ち図鑑

著・文・その他:北中康文
イラスト:きたなか あい
監修:斎藤 眞
監修:小松原純子

内容紹介

日本列島の壮大な歴史を一冊に凝縮!
日本の絶景137つを紹介。大地の成り立ちがわかれば、絶景はもっと楽しい!

日本の絶景と地形の成り立ちがわかる地学ガイド。カルデラや峡谷、流れ山といった地形がどのように形作られたのかを、マンガと写真でわかりやすく紹介。日本列島の歴史や火山活動、プレートの動きなどを学べる一冊。小学生から大人まで楽しめる図鑑です。

『大地の成り立ち図鑑』で、日本列島の歴史を発見しよう!

**************************************************************************
【 本書の特長 】

・地球の過去・現在・未来を学び、私たちの生きる日本列島の成り立ちを深く知ることができます。

・日本各地で見られるさまざまな絶景(地形)を写真で紹介し、どのような過程を経て現在の形になったのか、マンガによる図解で解説する地学ガイドです。

・地形ごとに日本を代表する絶景ポイントを取り上げ、「日本地質学会表彰」受賞の写真家による写真を使って紹介します。

・同じ地形が見られる国内の別ポイントを4〜6か所ほど紹介。地形の成り立ちがわかってから見る絶景には、今までとはちがった感動があるはず!

・自然地理の用語には「カルデラ」「峡谷」「扇状地」など一般的によく知られているもののほか、「流れ山」「メサとビュート」「穿入蛇行」といった、日常ではなじみの薄いものもたくさんあります。本書では、日本各地で見られるさまざまな地形の紹介とともに、このような用語についても詳しく解説します。

・「地層と化石」「生物からできた岩石」「甌穴」「自然堤防」「断層」などを解説するコラムも充実。

・小学5年の社会で習う「国土の地形の特色」の補足学習や、大人の学び直しにも活用できる内容です。

・総ルビなので、小さなお子さまから大人まで、家族みんなが楽しめる図鑑です。

・地球の歴史や地質のおどろくべき変化を、わかりやすく図解。地層や火山活動、プレートの動きといった難解な地球科学を、漫画(イラスト)で楽しく学べます。

目次

地球の位置とその姿
日本列島の火山フロント
日本列島のプレートと2つの沈み込み帯
地球の地質時代区分

火山がつくる大地
01 カルデラ
02 成層火山
03 流れ山
04 岩脈
05 柱状節理
06 火砕流堆積物
07 溶岩地形
08 温泉・泥火山

水がつくる大地
09 峡谷
10 残丘
11 穿入蛇行
12 河岸段丘
13 扇状地
14 三日月湖
15 カルスト台地
16 鍾乳洞
17 三角州
18 砂丘
19 砂州
20 海食地形

COLUMN
1 火山岩と深成岩
2 メサとビュート
3 海底火山と枕状溶岩
4 地層と化石
5 生物からできるの岩石
6 甌穴
7 自然堤防
8 断層
9 褶曲

地名索引
参考文献

著者略歴

著・文・その他:北中康文

1956年、大阪府生まれ。自然写真家として全国の滝、川、地形地質などをテーマに幅広く活動。日本列島の魅力を写真で掘り下げる。近年はドローン空撮もこなすほか、身近な生き物にもレンズを向ける。信条は『写真は肉眼を超える』。主な著書に『日本の川』『日本の地形・地質(共著)』『日本の滝』『滝王国ニッポン』『風の回廊—那須連山』『LE TOUR DE FRANCE』など多数。2007年「日本地質学会表彰」受賞。

イラスト:きたなか あい

1969年、岡山県生まれ。田舎での子育て経験からユーモアと自然を大切にしながら子どもたちの生き生きした絵作りを目指す。雑誌、図鑑などのイラストのほか、4コマ漫画の新聞連載経験をもつ。『日本の川』では、川の流域図を担当。

監修:斎藤 眞

1964年、岐阜県生まれ。専門は地質学。1990年から主に九州の付加体を中心に地質の研究を行い、地質調査所(現 産総研地質調査総合センター)の地質図の作成に携わる。現在は地質情報の社会実装を通じて、地質が身近にある社会の構築を目指す仕事と共に、日本列島全域の地質の研究を行っている。著書に『日本の地形・地質』(共著)、『日本の滝②西日本767滝』(共著)、『日本列島地質総覧』(共著)など。令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)受賞。

監修:小松原純子

1972年、東京都生まれ。専門は地質学および堆積学。現在、産業技術総合研究所で主に都市地盤の研究および平野域の地質図の作成に携わっている。著書に『日本大百科全書』、『日本地方地質誌 九州・沖縄地方』、『フィールドマニュアル 図説 堆積構造の世界』(以上分担執筆)など。
ISBNコード
9784829990261
JANコード
Cコード
0045
発行元出版社
文一総合出版
扱い社
JP番号
国際分類コード
RBGD
国際分類コード2
RGB
国際分類コード3
YNNV
国際分類コード4
YPMP7
判型
A5
ページ数
160ページ
定価
2,000円(本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

知れば知るほど食べたくなる ブロッコリー解体新書

知れば知るほど食べたくなる ブロッコリー解体新書

著・文・その他:未定

内容紹介

知れば知るほど食べたくなる ブロッコリー解体新書

目次

著者略歴

ISBNコード
9784344948259
JANコード
Cコード
0034
発行元出版社
幻冬舎
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
46
ページ数
200ページ
予価
9,999円 (本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

夜のデザインさん

朝のデザインさん

著・文・その他:祖父江慎

内容紹介

10年にわたるクリエイターへのつぶやきをまとめました

デザイナー祖父江慎が10年に渡りツイッター上でつぶやいてきた、クリエイターのメンタルに関する言葉たち。クリエイターとして必要な美学や立ち位置など、これからのクリエイターの生き方など役立つつぶやきをまとめました。

目次

著者略歴

著・文・その他:祖父江慎

ブックデザイナー・アートディレクター。書籍のデザインを中心に、展覧会のアートディレクションも含め幅広く活躍。著書『祖父江慎+コズフィッシュ』(弊社刊) 。
ISBNコード
9784756253200
JANコード
Cコード
3070
発行元出版社
パイ インターナショナル
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
新書
ページ数
192ページ
予価
1,400円 (本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

朝のデザインさん

朝のデザインさん

著・文・その他:祖父江慎

内容紹介

10年にわたるヤングデザイナーへのつぶやきをまとめました

デザイナー祖父江慎が10年に渡りツイッター上でつぶやいてきた、デザインの基礎に関する言葉たち。デザイナーとしての心構えから、デザインフォーマット、書体、そしてフィニッシュまで役立つノウハウをまとめました。

コンテンツ:デザイナーとしての姿勢 / デザインの基本 /文字のこと / レイアウトについて / グラフィックについて

目次

著者略歴

著・文・その他:祖父江慎

ブックデザイナー・アートディレクター。書籍のデザインを中心に、展覧会のアートディレクションも含め幅広く活躍。著書『祖父江慎+コズフィッシュ』(弊社刊) 。
ISBNコード
9784756253194
JANコード
Cコード
3070
発行元出版社
パイ インターナショナル
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
新書
ページ数
192ページ
予価
1,400円 (本体)
発売予定日
2025年06月20日
対象読者
成人指定
NDC分類

お問い合わせ

Contact

新刊情報について掲載希望の方、お問い合わせがある方は
下記までお気軽にお問い合わせください。