2025-2026年版 図解わかる定年前後の手続きのすべて

2025-2026年版 図解わかる定年前後の手続きのすべて

著・文・その他:中尾 幸村
著・文・その他:中尾 孝子

内容紹介

2025年度の最新制度に完全対応!
豊富な実務経験を持つ社会保険労務士の著者が解説
初心者から実務者まで今スグ役立つ解説書

年金/雇用保険/健康保険/税金
定年を迎える人に必要な最新制度をわかりやすく解説。
「第2の人生」で好スタートを切るのに必携のハンドブック!

〈2025-2026年版の主な特長〉
・2025年度、定年前後に関わる制度の最新情報に完全対応!
・雇用保険の再就職手当や失業手当を受け取る方法は?
・雇用保険の高年齢雇用継続給付はいくらもらえる?
・年金はいつから受け取り始めるといい?
・将来受け取る年金額を自分で計算し、確認してみよう。
・在職老齢年金の支給停止の基準額は月額50万円
・退職後の健康保険はどれを選ぶといいか?
・退職金に対する税金はいくらかかる?
・1年遅れでかかってくる住民税への備えも忘れずに!

目次

著者略歴

著・文・その他:中尾 幸村

中尾幸村(なかお・ゆきむら)
東京都社会保険労務士会会員。1980年、第12回社会保険労務士試験合格。1984年、東京労務総合事務所設立。現在、東京労務総合事務所の所長を務め、社会保険労務士として労働法令・社会保険諸法令の実務的運用を中心に、企業の労務顧問として活躍中。国家試験専門学校・実務講習会の講師を歴任。著書に『図解わかる年金』『図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて』(以上、新星出版社)などがある。

著・文・その他:中尾 孝子

中尾孝子(なかお・たかこ)
東京都社会保険労務士会会員。1994年に社会保険労務士試験合格。以後、社会保険労務士事務所勤務を経て、2005年12月に独立開業。著書・執筆協力に『図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて』『図解わかる年金』(以上、新星出版社)などがある。
ISBNコード
9784405104587
JANコード
Cコード
2034
発行元出版社
新星出版社
扱い社
JP番号
国際分類コード
KFFP
判型
A5
ページ数
256ページ
予価
1,600円 (本体)
発売予定日
2025年06月12日
対象読者
成人指定
NDC分類

お問い合わせ

Contact

新刊情報について掲載希望の方、お問い合わせがある方は
下記までお気軽にお問い合わせください。