デジタルガレージ30年の軌跡 インターネット時代を切り拓いたリーダーたち

デジタルガレージ30年の軌跡 インターネット時代を切り拓いたリーダーたち

著・文・その他:林 郁
編集:デジタルガレージ25周年プロジェクトチーム

内容紹介

創業30年を迎えるデジタルガレージの誕生と成長のストーリー。学生ながらメディアや広告の世界で仕事をしていた現社長・林郁と前M I Tメディアラボ所長、JOIこと伊藤穰一との出会いから、夢の世界が始まった。
今や、身近になったパソコンや携帯電話での決済、Eコマース。それらを黎明期から手がけ、仕掛けてきたのが創業25年のデジタルガレージ。元々、富ヶ谷のガレージからスタート、デジタル広告、検索事業、カカクコムや食べログの育成、twitterの日本展開、インターネット企業の起業育成と投資、海外展開、とデジタルの成長とともに活動の場を広げ、成長してきた。 ビットコイン、フィンテック、ビッグデータ。バイオヘルス。未来の世界を創出するために、より自由に素早く、ビジネスを形にする研究体制も整えている。
ガレージデイズを忘れす、常にファーストペンギンとして挑戦し続けるデジタルガレージは、今やインターネットで世界を変え、環境を保全し、地球を救おうとしている。

目次

序章 次世代のファーストペンギンたちへ
第一章 インターネットの始まりと広告ビジネスへの挑戦
第二章 Eコマースと決済
第三章 CGMの登場 第四章 Twitter争奪戦
第五章 日本から立ち上げる次世代のAI社会
エピローグ

著者略歴

著・文・その他:林 郁

デジタルガレージ創業者 1995年伊藤穰一とデジタルガレージを共同創業し代表取締役に就任。

編集:デジタルガレージ25周年プロジェクトチーム

インターネット関連の事業を行う企業。東京、サンフランシスコを拠点として、決済、マーケティング、投資・育成事業を展開している。東証一部上場企業。「価格.com」や「食べログ」を運営するカカクコムや、ブロックチェーン金融サービスを手がけるCrypto Garageなどのグループ会社を持つ。
スローガンは「ファーストペンギンスピリット」。勇気ある一羽のペンギンが海に飛び込んで餌を獲る。その姿を見て皆一斉に海に飛び込む。困難な状況を恐れず、勇気を持って新しいことに挑戦するパイオニアであること。
社会の変化をいち早く捉え、かつ社会と調和するために、インターネットを使い、日本と海外、マーケティングとテクノロジー、現在と将来をどのようにつないでいくかといった課題に取り組み、世の中の役に立つ「コンテクスト」を創っていく会社を目指している。
ISBNコード
9784065378939
JANコード
Cコード
0034
発行元出版社
講談社
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
46
ページ数
272ページ
定価
2,000円(本体)
発売予定日
2025年06月30日
対象読者
成人指定
NDC分類

お問い合わせ

Contact

新刊情報について掲載希望の方、お問い合わせがある方は
下記までお気軽にお問い合わせください。