日本の美しい地形・地層図鑑

日本の美しい地形・地層図鑑

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784767834375
JANコード
Cコード
0040
発行元出版社
エクスナレッジ
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A5
ページ数
予価
1,800円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

建築の仕組みが見える10木造住宅大全

建築の仕組みが見える10木造住宅大全

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784767834290
JANコード
Cコード
0052
発行元出版社
エクスナレッジ
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A5
ページ数
予価
2,200円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

建築の仕組みが見える11楽しい構造入門

建築の仕組みが見える11楽しい構造入門

内容紹介

目次

著者略歴

ISBNコード
9784767834306
JANコード
Cコード
0052
発行元出版社
エクスナレッジ
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A5
ページ数
予価
2,200円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

婚約解消のち、お引越し。セイラン・リゼルの気ままで優雅な生活 3

婚約解消のち、お引越し。セイラン・リゼルの気ままで優雅な生活 3

著・文・その他:砂都千夕
イラスト:あんべよしろう

内容紹介

超絶ハイスぺ令嬢×神ビジュイケメンたちの、気まぐれ市井ぐらし譚。今回は、2巻で結ばれたジークヴァルトではなく、獣人ルナールとの「Ifストーリー」をてんこ盛り!どっちも選べない⁉

目次

著者略歴

ISBNコード
9784803021295
JANコード
Cコード
0093
発行元出版社
アース・スターエンターテイメント
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
B6
ページ数
300ページ
予価
1,300円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

貴婦人たちの噂話は今日も楽しい 1

貴婦人たちの噂話は今日も楽しい 1

著・文・その他:もちづき裕
イラスト:鈴ノ助

内容紹介

公爵家の次男オリヴェルの元へ嫁ぐことになったカステヘルミ。
しかしオリヴェルは幼馴染のユリアナへの恋慕でこちらを見ようともしなくて……?

「噂」を駆使した華麗なる復讐劇が今始まる―!

目次

著者略歴

ISBNコード
9784803021271
JANコード
Cコード
0093
発行元出版社
アース・スターエンターテイメント
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
B6
ページ数
300ページ
予価
1,300円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

悪役華族令嬢の兄に転生した俺、破滅回避のために妹教育を頑張ったら、最高に可愛いブラコン令嬢が爆誕しました 2

悪役華族令嬢の兄に転生した俺、破滅回避のために妹教育を頑張ったら、最高に可愛いブラコン令嬢が爆誕しました 2

著・文・その他:遠都衣
イラスト:淵゛

内容紹介

「カクヨム」にて大人気の妹溺愛×転生チート×大正浪漫風ノベル、待望の第2巻!

ヒロイン属性の妹7歳、悪役令嬢属性の妹6歳。いずれもすくすくとブラコン街道爆走中!

※本書は、カクヨムに掲載された「悪役華族令嬢の兄に転生した俺、破滅回避のために妹教育を頑張ったら、最高に可愛いブラコン令嬢が爆誕しました」を加筆修正したものです。

目次

著者略歴

ISBNコード
9784803021288
JANコード
Cコード
0093
発行元出版社
アース・スターエンターテイメント
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
B6
ページ数
300ページ
予価
1,300円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

月刊クレスコ 2025年6月号 no.291

月刊クレスコ 2025年6月号 no.291

編集:クレスコ編集委員会 全日本教職員組合(全教)

内容紹介

特集=せんせいの働き方を変えたい #このままでは学校がもたない

長時間過密労働や、とりわけ特別支援学校・学級で深刻な教職員未配置など、学校の働き方に関わる問題の解決には教職員の増加が不可欠。持ちコマ数の上限設置、残業代支給などの具体的要求とともに、まっとうな働き方を考える。

目次

著者略歴

ISBNコード
9784272794911
JANコード
Cコード
0337
発行元出版社
大月書店
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
B5
ページ数
48ページ
予価
750円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

琉球王国とグスクの考古学

琉球王国とグスクの考古学

著・文・その他:宮城 弘樹

内容紹介

中国や東南アジアとも関係を築きつつ、九州以北とは異なる歴史を歩み独自の文化が花開いた琉球王国。首里城跡や今帰仁城跡、建物跡や集落遺跡、土器や陶磁器などを用いて、王国誕生の手がかりとなる「グスク」が城として現役であった時代とその前史を、最新の発掘調査成果を踏まえて描き出す。さらに信仰の場としてのグスクを読み解く注目の書。

目次



第一章 考古学からみた琉球史の概略
 第一節 グスク時代前史
 第二節 琉球王国の誕生とその概要
 
第二章 グスク時代の時期区分
 第一節 グスク時代史研究の歩み
 第二節 グスク時代の時期区分

第三章 発掘された今帰仁城跡
 第一節 今帰仁城跡と周辺遺跡
 第二節 グスク築城の土木技術

第四章 グスク土器と貿易陶磁の研究
 第一節 グスク土器
 第二節 貿易陶磁
 第三節 今帰仁タイプとビロースクタイプ
 第四節 貿易陶磁流通の諸相

第五章 出土銭貨の研究
 第一節 沖縄出土銭貨の概要
 第二節 貨幣流通の推移
 第三節 貨幣認識の多様性

第六章 グスク時代開始期の研究
 第一節 初期貿易陶磁  
 第二節 農耕の伝播
 第三節 滑石製石鍋
 第四節 土坑墓

第七章 建物跡と集落の研究
 第一節 建物跡の分類
 第二節 建物跡の変遷
 第三節 集落遺跡の変遷

第八章 グスク時代社会の研究
 第一節 グスクと集落の階層的関係
 第二節 グスク時代における並立的社会

第九章 グスク時代祭祀の基礎的研究
 第一節 考古学的視点から『おもろさうし』を読む
 第二節 金製厭勝銭考
 第三節 今帰仁阿応理屋恵勾玉について

終章 グスク時代研究の可能性

参考文献・初出一覧・挿図・表出典・索引
あとがき

著者略歴

著・文・その他:宮城 弘樹

1975年生まれ。沖縄国際大学大学院地域文化研究科南島文化専攻修士課程修了。現在 沖縄国際大学総合文化学部社会文化学科准教授 ※2023年3月現在
【主要編著書】『琉球の考古学』(敬文舎、2022年) 『沖縄の水中文化遺産』(南西諸島水中文化遺産研究会編、2014年、ボーダーインク)
ISBNコード
9784642093682
JANコード
Cコード
3021
発行元出版社
吉川弘文館
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A5
ページ数
384ページ
定価
5,000円(本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

令和7年度 分野別問題解説集 1級建築施工管理技術検定試験 第二次検定

令和7年度 分野別問題解説集 1級建築施工管理技術検定試験 第二次検定

著・文・その他:森野 安信
著・文・その他:榎本 弘之

内容紹介

令和7年度の1級建築施工管理技術検定試験の第二次検定に合格するために必要な知識を集約した試験対策本です。この一冊を学習することで、確かな合格力を得ることができます。

本書は、単なる参考書ではなく、分野別にまとめられた最新問題解説と無料動画講習を組み合わせた新しい学習システムです。この一冊を学習することで、国家資格を取得できるだけの実力を短期間で効率よく身につけることができます。本書では、令和6年度~平成27年度(過去10年間)に出題されたすべての問題について、分かりやすく丁寧な解説を提供しています。解説では図を多用しているため、直感的な理解ができるようになっています。

本書に採録されている虎の巻(精選模試)では、令和7年度の第二次検定に向けて特に重要と思われる問題をまとめています。また、最新問題の一括要約リストには、過去10年間に出題された問題について、その解答の要点が分野別にまとめられています。十分な学習時間を確保できない受検者は、最新問題の一括要約リストを読み、虎の巻(精選模試)を学習するだけでも、第二次検定に合格するために最低限必要な力を付けることができます。
本書では、第二次検定において特に重要となる施工経験記述の書き方について、詳細な解説を提供しています。この解説は、動画講習として視聴することもできます。また、施工経験記述に不安がある受検者に向けて、施工経験記述添削講座(有料:1テーマにつき3500円)を提供しています。

目次

初めてでも分かりやすい! 動画で学ぶ本!
1級建築施工管理技術検定試験 第二次検定 受検ガイダンス
最新問題の一括要約リスト

第1章 施工経験記述
第2章 施工計画
第3章 施工管理
第4章 躯体工事
第5章 仕上げ工事
第6章 建築法規

令和7年度虎の巻(精選模試)施工経験記述編
令和7年度虎の巻(精選模試)第一巻
令和7年度虎の巻(精選模試)第二巻
施工経験記述添削講座(読者限定の有料通信講座)

著者略歴

著・文・その他:森野 安信

著者略歴
1963年 京都大学卒業
1965年 東京都入職
1988年 1級建築施工管理技士資格取得
1991年 建設省中央建設業審議会専門委員
1994年 文部省社会教育審議会委員
1998年 東京都退職
1999年 GET研究所所長
ISBNコード
9784910965345
JANコード
Cコード
3052
発行元出版社
GET研究所
発売元出版社
丸善出版
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
B5
ページ数
648ページ
予価
3,400円 (本体)
発売予定日
2025年06月02日
対象読者
成人指定
NDC分類

版画芸術208号
女性版画家のパイオニアたち 時代を切り拓いてきた力(仮題)

版画芸術208号
女性版画家のパイオニアたち 時代を切り拓いてきた力(仮題)

内容紹介

1956年に吉田千鶴子、岩見禮花らを中心に結成された「女流版画会」は、当時男性が中心であった版画界において、女性作家の活躍の場を広げました。女流版画会には南桂子や、内間俊子といった海外を活動の場とした女性作家や、現在も第一線で作品の制作と発表を続ける柳澤紀子も参加していました。同会は1966年のニューヨーク展を最後に解散しますが、10年の活動期間を通じて日本の女性版画家の存在感を国内外に強く印象付けます。
 同会の活動は、2020年にアメリカ・ポートランド美術館で展覧会が開催されるまで、日本の版画史を語るうえでもほとんど見落とされてきました。本特集の第1部では女流版画会の創立メンバーを中心に、個性豊かで魅力的な作品を紹介し、改めて再評価の光を当てるものです。また、第2部では柳澤紀子や山本容子など、1970年代に活発な発表活動を行った女性作家たちを紹介し、現代に繋がる版画の新たな道を切り拓いた「パイオニア」たちを紹介します。

掲載予定作家:吉田千鶴子、岩見禮花、内間俊子、小林ドンゲ、南 桂子、松原直子、野中ユリ、柳澤紀子、辰野登恵子、山本容子 他

目次

巻頭特集 女性版画家のパイオニアたち 時代を切り拓いてきた力(仮題)

吉田千鶴子、岩見禮花、内間俊子、小林ドンゲ、南 桂子、松原直子、野中ユリ、柳澤紀子、辰野登恵子、山本容子 他

解説:桑原規子(美術史家、元聖徳大学教授)、坂上しのぶ(ヤマザキマザック美術館学芸員)
展覧会紹介:吉田千鶴子展(三鷹市美術ギャラリー)、内間安瑆・俊子展(神奈川県立近代美術館)

版画家ヒストリー 橋本文良(リトグラフ、シルクスクリーン)
「版画アートコレクション」の作家 竹﨑勝代(木版)
写真芸術の世界 野町和嘉

展覧会レポート
・第27回鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞

連載 版画技法実践講座 銅版画を作ろう 応用篇
第3回 ダイカットマシンを使った多色刷 講師・大矢雅章(多摩美術大学准教授)

今すぐ買える版画の逸品 版画マーケットプライス2025年6月~8月版
版画展覧会スケジュール 2025年6月~8月版
公募展受賞作品/公募展募集要項
版画インフォメーション/読者プレゼント
HANGA GEIJUTSU English Summary

著者略歴

ISBNコード
9784872425840
JANコード
Cコード
3071
発行元出版社
阿部出版
扱い社
JP番号
国際分類コード
判型
A4変形
ページ数
172ページ
定価
2,500円(本体)
発売予定日
2025年06月01日
対象読者
成人指定
NDC分類

お問い合わせ

Contact

新刊情報について掲載希望の方、お問い合わせがある方は
下記までお気軽にお問い合わせください。